SSブログ

「ザ・マジックアワー」 [映画(2008)]

三谷幸喜の作品を観るといつも思うことなのだが…

腹八分の満足度

というのが僕の感想である。この『ザ・マジックアワー』も話はよく出来ていて面白いことは間違いないし、脇役まで有名俳優を起用して「これでもかっ」って感じなのだが、どこか決定的な物足りなさがあるような気がしてならない。それが何なのかがよく分からないので、単なるイチャモンになってしまいそうだが、分からないなりに少し考えてみたい。

何かを表現する人には強烈な主張があったり、自分の中に満たされないものがあったりしてそれを埋める行為として作品を創るんじゃないかと思えるのだが、三谷幸喜にはその部分が希薄なんじゃないかと思える。脚本の構成力は抜群に上手いけどテクニック的なものに依存しているので、その時は楽しくても鑑賞後は「あ~面白かった」で終わってしまい印象に残らない。その一方、観ている時はあまり感心しなくても後々ジワリと思い出してくる映画がある。音楽に置き換えればポップスとブルースって感じだろうか。どんなに洗練されたテクニックがあっても心の叫びには敵わない。多少不恰好でも作家の心の叫びがない作品は上辺だけの美しさだと思える。三谷幸喜も感動させようと試みているようだが、何となく借り物のような印象でしかなく、あまり深みを感じられない。

こんなことを考えているのは僕だけなのかもしれないが、多分これから先も三谷幸喜の作品を観るにつけ、同じような印象であるような気がしてならない。どんなに面白くても永遠に腹八分の印象しか残らないのではなかろうか。とは言え、腹八分の作品を創り続けるのは凄いことだとも思う。たいがいはそこまでいかない作品が多いのだから高いレベルを常に創り続ける安心のブランドであることは確かである。この『ザ・マジックアワー』も「面白いよ」と気楽にお薦めできる作品である。前に書いた記事で紹介した『暗黒街の対決』のような世界観もあり(作品中の架空の映画は『暗黒街の用心棒』ってタイトルだったし)、過去の作品のオマージュにもなっている。

ところで『ザ・マジックアワー』のキーパーソンであった柳澤愼一って、どこかで観たような聞いたような…と思っていたら、既に記事にした映画に出演していた。『宇宙大怪獣ギララ』のいい加減そうな宇宙飛行士役の人だった(→記事)。そうと分かったら親しみを感じると同時に、何か可笑しくなってしまった。

ザ・マジックアワー.JPG


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(8) 
共通テーマ:映画

nice! 3

コメント 6

baldhatter

> ポップスとブルースって感じ

なるほど。三谷幸喜はポップスですね。本人もそこは自覚しているかもしれません。
アクの強い料理で腹一杯になると案外疲れますが、良質な料理(美味とは限らない)で腹八分目になるというのは、おおむね快楽だと思います。

by baldhatter (2008-07-07 09:56) 

丹下段平

腹八分って決して低い評価じゃないんですよ。でも、その先がなければ心に残る作品ではないような気がしています。誰かに好きな作品はと問われたら、腹八分の作品名は挙げないと思います。
by 丹下段平 (2008-07-08 03:22) 

ぷに

はじめまして。

おっしゃること、よくわかります。
「決定的な何かが足りない」、「腹八分目なかんじ」。
もしかしたらそれこそが三谷さんの狙いなのかもしれませんが、
私もこの映画に”決定的な何か”がほしいです。

最後のイラストの「テク」が一瞬「ニク」に見えてしまい、
失礼ながら、お顔パンパンなイラストを見て、たしかに
「お顔のニクはバツグン」だよね、なんて思ってしまいました(汗)。
by ぷに (2008-08-17 11:13) 

丹下段平

ぷにさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

あまり明確なことが書けませんでしたけど、分っていただいて何よりです。三谷幸喜の救いのないような暗い話みたいなのを観てみたいと思うんですけど、多分そんなの創らないでしょうね。

それからイラストですが、「ニク」でもよかったかもしれませんね。
by 丹下段平 (2008-08-18 00:02) 

コネチカッツ

三谷さん自身は「ただ面白いだけの作品」「楽しかったんだけど、観終わったら内容を何も思い出せないような作品」を作ることが常に目的であると公言しています。
メッセージ性を持たないコメディー作品を提供することが、三谷さんの信条なので、丹下段平さんのこのエントリは、三谷さんにとっては最大級の賛辞に値するものでしょう。
by コネチカッツ (2009-07-18 01:13) 

丹下段平

コネチカッツさん、古い記事をご覧いただいたうえコメントまで頂戴し、ありがとうございます。
三谷幸喜氏の意図通りで彼にとっての讃辞なら、それは喜ばしいことです。別に彼にケンカを売ってる訳ではありませんので。でも、いつまでもそれでは、もう一段上の作家にはなれないと思うのですが、いかがでしょうか?
by 丹下段平 (2009-07-18 01:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 8

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。