SSブログ

「監督・ばんざい!」 [映画(2007)]

久しぶりにたけしの映画を観た。いや、たけしなんて呼び方は今や失礼にあたるのか。世界の北野武監督の新作である。

今回は久々のコメディ。とは言っても当然一筋縄ではいかない。監督・北野武の新作映画がなかなか上手くいかない苦悩をその構想(創りかけ風)を作品として織り交ぜ、オムニバス的に描いている。その劇中劇は、初期作品的なヤクザ映画に始まり、小津安二郎風の『定年』、泣ける(?)恋愛映画の『追憶の扉』、自叙伝的な昭和30年代物の『コールタールの力道山』、娯楽時代劇『青い鴉 忍PART2』、ホラー『能楽堂』、SF『約束の日』と大盤振舞なのだが、夫々の作品がボツになっていく。この中では『コールタールの力道山』が抜けて面白い。こんな形ではなく本編として観てみたいくらいの完成度である。

とまぁ、何とも不思議な映画なのだが、これはかなり北野武監督が正直に今の自分を語った作品であると思う。やはり世界のキタノになったからこその苦悩も多く、中途半端な作品は創れない状況であろうし、失敗したくない気持ちは強いが、かと言って映画を創りたい気持ちも強く、行き詰まりを感じている。そこでそんな気持ちをコメディというオブラートに包んで表現したのがこの作品なんだと思う。この私映画とも言える作品は、例えばフェリーニの『8 1/2』やウディ・アレンの諸作品と世界観は近いのかもしれない。

劇中、たびたび登場するたけし人形(上写真)。時に行動を共にし、時に身代わりになるこの人形こそが象徴的な役割を担っている。この北野武監督のもう一人の自分とも言える人形の持つ意味合いとは―劇中に明確な説明は無いが、タケシ=北野武ならば、人形=ビートたけしという事なのだろうか。今や北野武の苦悩を共有できるのはビートたけしだけなのだろう。日本を代表する監督になってしまった北野武が悩みを打ち明けられる相手は誰もいない。したがって自分自身に問いかけるしかない。その象徴があの人形ではないのか。

そのようにこの映画を観ていけば、なかなか辛いものがあるが、天才の苦悩を垣間見られるいい機会でもある。過去に北野映画を一本も観ていない人にはこの映画を薦めない。コメディとしては大して面白くないからだ。しかし、何本か観ている人には興味深い作品となっていることは間違いない。


タグ:北野武
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(9) 
共通テーマ:映画

nice! 2

コメント 4

coco030705

こんにちは。
私は北野作品を見たことがないのですが、
>フェリーニの『8 1/2』やウディ・アレンの諸作品と世界観は近いのかもしれない。
というこの文章を読んで、見てみたいなあという気になりました。
北野監督はカンヌではやはり人気者みたいですね。
by coco030705 (2007-06-06 09:34) 

丹下段平

はたして北野武監督作品を観ていない人がこれを観たら面白いと思うのかな~? できれば予習(?)してからの方がベターだと思いますよ。
by 丹下段平 (2007-06-06 21:34) 

アートフル ドジャー

ヨーロッパ映画は好き!で観ますが、北野監督の作品はヨーロッパで評価を受けてる程面白いって言うのは、僕個人の意見ですが理解出来ないですね。確かに日本人的な美的感覚や美意識は出てますが映画の完成度としては?です。
by アートフル ドジャー (2007-06-07 07:09) 

丹下段平

北野武監督作品は個性的なので評価が分かれるところですね。僕は「好き」と言うより「凄い」と思う事が多いです。
by 丹下段平 (2007-06-07 07:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 9

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。